木更津に通い始めて3ヶ月目。
そろそろ妻との電話代も気になってきたし、
なにより仕事から帰ってホテルで過ごす無駄な時間に辟易してきた。
そこで満を持してAirH"契約。
月5,000円程度で32Kbps常時接続だもの、選択肢は他に無いよね。
まず試してみたのは妻とのVoiceチャット。
自宅がNAT環境なのと、何よりお気軽さが大事なので、
選択したソフトはYahooメッセンジャー。
YahooメッセンジャーはNAT環境下でもVoiceチャットが可能。
サーバを介するので、衛星生中継的な遅延があるが、
妻ADSL1.5Mbps~俺AirH"32Kbpsでも十分実用でした。
実際は文字チャットメインで、
娘の声が聞きたいときに喋ってもらうって感じでしょうかね。
単身赴任の父泣かせですなぁ。
久々にモバイルの虫が疼きだしました。
アナログ携帯電話のイヤフォンジャック接続&手ダイアルの時代から比べると、
夢のような時代になったものですね。
最近のコメント