ちょっと前に、
余っているマシンの中身をとっかえひっかえして梨彩専用マシンを作った。
これまた余っていたWindows98をインストールして、
3歳の娘(既に自分のアカウント/パスワードでログインすることが可能)に与えた。
---
ところが、最近梨彩は自分のマシンを使わずにハルカのマシンを占拠している。
メモリは32MBと少ないが、PentiumIIだし、Windows98だから重いわけじゃない。
わりとさくさく動く。
なんで・・・?
実はスピーカーが無くて音が出ないのだった。
うちの娘は勝手にWebを徘徊して、
沢山の魅惑的コンテンツで遊びまくっているのだが、
やっぱ音がでないと話にならないらしい。
子供は正直だ・・・。
さっき、サンタさんに何が欲しいかを尋ねてみたところ、
「梨彩のマシン、音が出るようにして欲しい」
そうです...
やっぱり、子供にはそれなりに速いマシンを作ってあげることにします...
最近のコメント