以前、テレビでモノを覚えるのに、「香りと連動させて覚える」というのが紹介されていて、
被験者は何かを覚える時に「特定の香りのするハンカチ」でハナを押さえつつ、記憶していた。
んで、忘れた時にそのハンカチをクンクンするとホントに思い出すの。
まだ、ライブの記憶は生々しいから忘れるとかはないけど、そのうちこのお香の香りで思い出せるようになるのかしら…。
そういえば、人の記憶も香りと連動するなぁ。
昔の友達の香水の匂いとか、遠い過去に好きだった男の整髪料の匂いとか(笑)
プリンスみたいに素敵な香りの男性にはまだ出会ったことないですなぁ。
私の知人友人は皆さん、さっぱりとした方ばかりのようです。
整髪料の香りすらしない気が。無臭な気がするが…。
ちなみにオットは基本的に無臭な男です。
が、時々「シャンツァイ」の香りがするの。
なぜか、それは白いシャツを着てる時なの。どうして?なぜ??
わからんけど、シャンツァイは好きなのでよしとします(^_^;
なお、男の下手な香水は女の下手な香水より致死性が高いので気をつけましょう(>_<;
(ツワリ中にそれが原因で吐いた経験アリ)
いや、どっちもどっちかな。女もすごいのいるからなぁ。
女の香水つけすぎって、どうして甘い香りのばかりなんだろう。
辛口の香水つけすぎてる人ってあまりいないんじゃないだろうか。
かく言う私も、ギリギリまで大量につけるのが好きな部類なんですけども・・・。
食べ物のスパイスもキツイのが好きなので、それと関係あるのかなぁ。
香水はまだ乳飲み子がいるので気分じゃないからしばらくつける機会ないかなぁ。
せっかくオットを一年くらいかけて香水にならしたのに…
(オットはキツイ香りを嗅ぐとオナカを壊してしまうのです。
デパートの香水売り場、化粧品売り場は彼には鬼門なのです)
また、軽めの香水から慣らしていかないとダメだなぁ…。
最近のコメント