今日は上の娘の入学式。 入学式から戻ると、伊達ハーフマラソンのゼッケン引換証が郵送されていました。 北海道マラソン参加資格(ハーフマラソン110分以内)を出せることは確実ですが、どの程度までタイムを伸ばすことができるのか。 1週前に10km TTを実施しますが、そのときのタイムによって、ペースを設定するつもりです。 後半は下り坂なので、多少の潰れは織り込んでの強気のタイム設定で。
送迎バスは妻共々、2号車になりました。 みなさんよろしくお願いします。
ここの似顔絵ならびに、名刺は「かでる工房」さんに作成していただいています。 http://www.kaderu.com/
私のところにも届きました。送迎バスは私も2号車でした。よろしくお願いします。
ほかの皆さんはどうなのかな?これから回ってみます。
投稿情報: Ogaman | 2005/04/06 20:49
ハイ、自分で来ました。6号車です。
でも、よろしくお願いします。
お嬢様の小学校ご入学、おめでとうございます。
6年後にはウルウルされるんですね〜。
投稿情報: navi | 2005/04/06 21:51
我が家は5号車でした。皆さんバラバラですね。誰か5号車の人いないかな~?
投稿情報: NAOJI | 2005/04/06 22:09
はじめましてm(__)m
私はOgamanさんとも同じ2号車です!
宜しくお願いします
投稿情報: akkun | 2005/04/07 07:06
はじめまして。
おおひろ、と申します。
去年の伊達10kmがレースデビューでした。
今年も伊達に出ます。ハーフで。
naviさんと同じ6号車ですが。
道場のブログ見てますよ~。
頑張ってくださいねー。
投稿情報: おおひろ | 2005/04/07 20:05
おおひろさん、はじめまして。
うちの妻も10kmに参加します。
今朝から急に走り出して、筋肉痛でうめいている有様です。
よろしくお願いしますね。
投稿情報: かずき | 2005/04/07 22:39
北海道の皆さん、伊達ハーフがんばってください!!
長野はかずきさんの青春時代の思い出の地ですよね。僕は今回始めて長野市に行きます。42キロの途中、どんな綺麗な景色が僕らを励ましてくれるのかとても楽しみにしてます。 それと信州そばも楽しみです。 でも僕は山形に1年半暮らした事があるので、そばにはちょっとうるさいです。 山形のそばとどっちがおいしいかな??
「自分を超える」って、かっこいい言葉ですね。 今回は自分ではまるで未知の領域の記録にチャレンジします。でも、今までもいろんなレースで予想もしなかった自分に出会って驚いた事が何度もありました。今度も「まだ自分が知らない自分」に出会えるのが楽しみです。結果は自ずとついてくると思ってます。
投稿情報: るうじ | 2005/04/07 22:53
あの・・・・わかりづらい書き方してすいません。
私、今年はハーフに出ます。
奥様の10km、私はハーフ走りながら心の中で応援させてもらいますねー。
投稿情報: おおひろ | 2005/04/07 23:13
あ・・・失礼しました(^^;;;
ちょっと脳に血が周ってなかったようで。
僕のほうがよろしくお願いするわけですね。
投稿情報: かずき | 2005/04/08 00:26