みどりさわやかマラソン10kmでは、ライバルのユウトパパとまったく勝負になりませんでした。
順位こそ1つ違いですが、この差は大きいです。
間に36歳以上の1位、2位が入って総合6位です。
タイムは実に2分近く離され、僕は35分39秒と平凡な記録。
前半17分29秒、後半は18分10秒もかかってしまいました。
ラスト1kmは完全に集中力が途切れ、歩くようにゴールしたのでした。
というのも、大問題発生のためです。
帰りのコンビニで大量投下したことは言うまでもありません。
今日の敗因は力不足であることははっきりしていますが、朝きちんと排泄できていれば、せめて35分は切れたはずです。
直前輸送や長期の出張によって、すっかり生活のリズムが乱れており、今後どう折り合いをつけていくかも重要になりますね。
とりあえず、10kmレースのタイムとしては前年のラニングオンの38分から大躍進となりますが、昨年のさっぽろさよならマラソンのクォーターの10km換算タイムは35分フラットでしたから、いまひとつと言わざるを得ません。
いや~そんなことないよ、今日の結果は疲労のせいで力は上がり調子
だと思うよ。
足がオーバーワークだと吹き出物が出てくるはず、下痢症状は
内臓の疲れかもしれないね、逆に腰を痛めると便が出にくくなる
傾向があるみたいだね。
また14日もレースみたいなので早く疲れを抜いて下さい。
投稿情報: ラン ライク | 2006/04/29 21:10
お疲れ様でした。
35分39秒で4位という結果を平凡な記録とみるか大躍進とみるかですが、私は後者だと思いますよ。
大躍進、でもあの人には及ぶにはまだまだ力足りずということなのでしょう。
かずきさんで、この結果か~。う~ん。ちなみに最初は逃げたんですか?逃げることもできず?
恐るべしユウトパパですね。
投稿情報: おやぢ | 2006/04/30 00:07
最初にすれ違ったときは余力を感じましたが、ゴール前はつらそうでしたね。
でも当面の目標は14日ですよね。
順調さを感じました。
投稿情報: Ogaman | 2006/04/30 00:43
かずきさん、お疲れ様でした。
結果は不本意だったようですが、体調不良や故障もあった中でそこまでもっていけたのは流石だなぁ~と思いました。
まだシーズンはこれからですよー。^^
ハーフマラソン頑張ってください!!
僕も頑張ります!
投稿情報: ファイアー | 2006/04/30 13:55
昨日はお疲れ様でした。
確かに昨日は本調子ではなかった感じを受けました。
かずきさんに勝つには最低34分半は切らないととは思っていたので。
次は国際ハーフで勝負ですよ、待ってますからね!
投稿情報: ユウトパパ | 2006/04/30 15:22
>ランライクさん
鋭いですね。。。
3週間練習してなかったのに、ちょっとだけ張り切りすぎていて、結構腰に来てたんですよね。
これから本番に向けては、コンディショニングを意識していきたいと思います。
>おやぢさん
えと、逃げれたのは500mくらいかな(笑)
速攻で抜き去られ、憑く気力も湧きませんでした。
>Ogamanさん
往路で余裕が見えたのは、見栄です(^^;
すでにイッパイ^2でした。
>ファイアーさん
う~ん、怪我がなければ勝負になってたか。
たらればは後の祭りですからねぇ。
悔しいですけど、今の実力は去年の11月水準まで落ちてます。
でもまぁ、逆に言えば上り調子。
まだまだこれからです。
>ユウトパパさん
最低34分30秒といいつつ、その基準を1分近く上回るあたりが、実力の差というか、勢いなんでしょうね。
この勢いに乗って、洞爺湖では壁を越えちゃってください。
札幌国際ハーフかぁ。
出場は間違いないと思いますが、その時点で勝負になるところまで持っていけるかどうかは微妙ですね。
今年はまず5kmと10kmでユウトパパを越える、これがPhase1ですから、ハーフで勝負するのは次の段階です。
投稿情報: かずき | 2006/04/30 21:52
どうも初めまして、福岡の片田舎でチョボチョボ走ってるものです。
かなり気合の入ったブログなのでちょくちょくみてます。
排泄は試合の大事な要素ですよね。自分も胃弱いんで、細心の注意を注いでいます。
また、遊びにきます。
投稿情報: 田舎侍 | 2006/04/30 22:06
かずきさん久しぶりです。脚の調子は戻っているみたいですね、それにしても35分台で不満とはすごいスピードです。
自分も小田原のハーフで20分切りを狙いましたが達成できず、インターバルか坂ダッシュを練習に組み込もうかと思案中です(41歳のオジサンには疲労が大きくのしかかります)。
ブログ楽しみにしています。仙台では15分切りがんばってください。
投稿情報: 河口湖の住人 | 2006/04/30 22:40
故障明けの、叩き初戦と考えれば、変わり身は期待できると思います。
雪辱を期して、仙台ハーフでいい走りを期待しています!
投稿情報: 警告おやじ。 | 2006/05/01 22:06
35分台で不満が出てくるのは、脚の調子が上がってきた証拠ですね。
10キロだと多分2分離されてしまいます。
23年前の高校生の時がこの位のタイム。35分切りは、キロ3分30秒だと考えると、永遠のテーマになりそうです。
仙台ハーフの走りに期待しています。でも、頑張りすぎて、怪我をしないように。
投稿情報: 水曜居残り組み | 2006/05/02 00:35