富士登山競走の、速報です。 思っていたより速いペースでヤキモキしましたが、無事完走できたようでホッとしました^^; ご苦労さま、完走おめでとう~!
1026 酒井 一樹 山頂コース男子 馬返し: 58:06実 五合目: 1:44:07実 八合目: 3:07:04実 山頂: 3:32:37実 時刻:11:02:37実
この記録は速報<参考記録>です。
ここの似顔絵ならびに、名刺は「かでる工房」さんに作成していただいています。 http://www.kaderu.com/
気になってました。すごいねえ。速いねえ~。
これで、より速く、より高くはOKですね。次は、より遠くへ・・・。
かずきさん、お疲れさまです。
これですっきり仕事に出かけられます。
投稿情報: こうめ | 2006/07/28 11:48
できる人は何をやってもできるんですね。
すごい!おめでとうございます。
次は100かな?
投稿情報: としちん | 2006/07/28 12:07
一樹より談話が入りました。
こちらが心配してたのがアホらしくなるようなコメントです(笑)
以下要約にて。
「終始笑顔でラクに走れた」
そうです。
体調が良かったらしいのでそれが一番の勝因かもしれませんね^^
現在かずきは五合目まで降りてきてるそうです。
富士登山競走は登りきって終りじゃなくて、降りるのも自分の足なんですよねぇ・・・いやはや大変だぁ。
投稿情報: はるか | 2006/07/28 12:15
すごーい。おつかれ様でしたー。
今日は天気もまずまずだったのではないでしょうかね。
2回試走してますし、万全の体制で臨めたのではないでしょうか。
はるかさんの心配も杞憂に終わって良かった良かった。
ほんと、次は来年のサロマですねえ。皇居で会って話を聞かないと。
投稿情報: まっち | 2006/07/28 12:30
おお!おめでとうございまーす(^O^)ノ
すごい!!
投稿情報: りえどん | 2006/07/28 13:15
新しい談話(笑)が入ってきました。
ええと、大会新記録が出たとか、誰かにちぎられたとか言ってました。
すいません、仕事でいっぱいっぱいでマトモに聞いてません。
かずき、ごめん。
帰宅したら自力で書いてください(^_^;
投稿情報: はるか | 2006/07/28 15:08
ただいま休憩中。
かずきさんのコメント待ってます。
はるかさん。安心して仕事に励んでください。
終始笑顔で楽しく走れた・・・。先週の知恵熱(?)が良かったのかな。
投稿情報: こうめ | 2006/07/28 16:50
これから祝杯です。
帰宅は深夜におよびます。
帰りの電車の中でコメントできるかな。
寝なければ(笑)
投稿情報: かずき | 2006/07/28 17:21
余裕の4時間切りですね、次の走りも楽しみにしています。
本当にお疲れさまでした&おめでとうございます(^-^)
投稿情報: やす | 2006/07/28 18:43
余裕の完走(完登)おめでとうございます。
標高差3000m、気温差18℃?
富士吉田市役所前は夏、山頂は冬?
ゴールしても5合目までは自力下山
ここでシューズに砂利は入るし
シューズがボロボロに・・・
日本一の山、富士山・・・
また登ってみたいな。
練習の成果ですね。
投稿情報: ハムゾウ | 2006/07/28 23:09
イヤー、大変なオチがつきました。
祝杯を上げて気分よく電車に乗ったのはいいんですが、途中の駅で気分が悪くなり、降りてホームで吐きました。
そしたら運悪く電車が無くなり、近くのタクシーを呼ぶももう終わりとか言われて。
野宿かヒッチハイクかという状況になりました。
結局、河口湖の住人さんに迎えにきていただいて、近くの大きな駅に送っていただきました。
お陰様で無事に東京行きに乗車出来ている次第です。
アホですね。
酔いも醒めました(笑)
投稿情報: かずき | 2006/07/28 23:17
完走おめでとうございます!余裕でサブ4どころか、もう少しでさぶ3.5でしたね!すばらしい。
最後は、トンだ落ちがついたようで。無事のご帰宅(といってもホテルですか)をお祈りします。
投稿情報: 警告おやじ。 | 2006/07/29 00:33
お疲れ様でした~&おめでとうございます。
それにしても凄いなぁ・・・。
無事帰宅しましたかね。今日はゆっくり休んでください。
投稿情報: マサ | 2006/07/29 01:00
後方スタートでしたか?
馬返しまでのタイムがゆっくりなので。
最後の八合目から、山頂までの25分は脅威的です。
馬返し以降も相当抜いていきましたね。
投稿情報: 水曜居残り組み | 2006/07/29 06:55
かずきさん、はじめまして。
私は、静岡県に住むチャコと申します。
富士吉田市とは反対側になりますが、1時間半くらいの場所に住んでおります。
富士山は、地元なんです。
小出道場のブログで完走を知りました。
かずきさんのブログ゙は、まゆママさんつながりで知ることが出来ました。
登山競走完走おめでとうございます。
初挑戦でこのタイムはとってもすばらしいですね。
地元の大会でそれも過酷な大会です。
昨日の午前中は、皆さんがんばっているころだろうと仕事が手につかなかったです。
体のダメージは、ありませんか?ゆっくりとお休み下さい。
私ども夫婦は北海道マラソンに参加します。
またいろいろとアドバイスを教えていただきたいと思っています。
これからよろしくお願いいたします。
投稿情報: チャコ | 2006/07/29 13:03
おめでとうございます!
笑顔で楽に走れたとはすばらしい♪
私も一度は富士山を登ってみたいともちろん登山で・・・・
投稿情報: まゆちゃん | 2006/07/29 14:25
>こうめさん
より高く・・・、まだ上があったりもするんですが、とりあえず国内はOKです。
熱でダウンしてたのが、結果としていい疲労抜きに繋がったかもしれませんね。
>としちんさん
次はウルトラですよ~
>まっちさん
試走はしとくべきですね。
精神的にかなり楽でした。
>りえどんさん
やればできる!!
>やすさん
来年はやすさんもチャレンジどうですか。
めちゃくちゃ楽しいですよ。
>ハムゾウさん
ハムゾウさんも完走者ですか。
僕ももっとタイムを縮められると思っているので、どうしようかなぁ。
来年出れば、ゼッケンは二桁だし(前年完走者、都道府県順)
>警告おやじ。さん
まさに、ぶっトンだオチがつきました。
そのくらいうれしかったということで...
>マサさん
富士登山はちょっと違った雰囲気で面白かったですよ。
>水曜居残り組みさん
スタートは未完走者列の先頭付近でした。
スタートロスは凡そ1分。
かなりゆっくり抑えて入りましたからね。
>チャコさん
はじめまして、これからもよろしくお願いします。
ご主人に抜かれないよう、道マラでは頑張りますね。
北海道マラソン、楽しんでってください。
>まゆちゃん
どうですか、この笑顔!
髪型すごいことになってますが。
他の写真も、フラついて意識を失いかけてるような顔以外は、全部笑顔でした。
投稿情報: かずき | 2006/08/02 07:36