オットが昆布とかつお節でダシをとってお味噌汁を作ってくれた。 これが、私が怠慢で使ってる「ダシパック」より、ずっとおいしい。 煮物も、ダシ巻き卵も、みんな段違いにおいしい。
今日は、ダシ用の昆布と基本調味料をスーパーに買いに行った。 行って、見て、買って、いろいろ考えさせられた。
続きを読む "基本調味料" »
昨夜、オットが夜食を作ってくれました。 「びっくり料理だから作ってるところみないで」といわれ、待つこと数分。 「おまたせー」と言って彼が運んできたのはお茶漬け。 たっぷりのカツオブシの下には、なんとモッツアレラチーズ! ご飯にチーズをちぎって載せ、たっぷりの削り節を振り掛けてお湯を注いで、しょうゆをたらしたという、「チーズ茶漬け」 おそらく、チーズおかかオニギリから思いついたのだろうと思う。 んで、これが美味かった。 お湯をかけてすぐ食べないでチーズが柔らかくなるまでちょっと待つのがミソ。
続きを読む "びっくり茶漬け" »
休みともなれば、我が家はオットがシェフになります。 前回の妊娠つわり時に始まり、それがなんとなく定着しました(させた、とも言う) 今回のGWはサフランライスとステーキで始まりましたが、メインは餃子。 自慢になってしまいますが、我が家の(というか、オットの)餃子は美味いです。 皮はパリパリ、中はジューシィ、何個でも食えるぜ!ってくらいです。 そう、それは焼き餃子であり、中国でメインと言われる水餃子は未体験でした。 なので、今回は水餃子に挑戦することになったのでした。
続きを読む "水餃子" »
給食で人気だったのはソフト麺。 スパゲティもうどんもラーメンも同じ匂いでコシのない麺。 麺にコシがないのに、妙に美味かった。 世間の風にあたり、ちょこっと美味いホントの麺を知っても、ソフト麺の美味さは変わりない。 袋の上からハシで二つに分割(カワイイ系女の子では四分割するコも…)したりして。 あー、懐かしい。 と、いうことで「加ト吉」から出てる「ソフトめんカレーうどん」を実食!
続きを読む "給食のカレーうどん" »
昔、チャイラッテという飲み物があり、大好物でした。 カゴいっぱいに買いだめするほど、好きでした。 私の好きな飲み物は廃盤になるというジンクスを忠実に守り、いまはありません。
そんな私ですが、最近ティーパックのチャイがお気に入りです。
続きを読む "CHAI" »
ラーメンの話です。 ここのところ、セブンイレブンで売ってる「すみれ」のカップラーメンにはまってます。 濃厚な味噌味でスープももちろん美味いんですが、 特筆すべきは、「新製法ノンフライ麺」 これが、下手なラーメン屋の麺より美味い。 黄色の縮れ麺で、コシや触感、今まで食べたどのインスタント麺より、 生麺の食感に近い。 これと、オニギリの組み合わせ、よいですぞ。 ただ、濃厚だから、これからの季節よりは厳冬期向きですね。 で、先日、オットが「欅」で美味いラーメン食べてきたんですが、 私、食べておりません。 コドモを抱えてラーメンの人気店には行けないからです。 そしたら、生協で「欅・ラーメンセット」を見つけたわけです。 即買いですよ、ええ。 現物を現地で食べたオットに作ってもらいました。 シャキシャキのキャベツやほうれん草、にんじん、もやし、きくらげのトッピング。 味のほうはといいますと、 とてもコクがあるスープなのに、とろみのないさっぱりした舌触りで、 ゴクゴク呑めそうな勢い。(←実際、飲み干した) スープがとにもかくにも、美味い。 札幌味噌の王道とはちょっと違ったテイスト。 さっぱり(だけどこっくり。ああ、形容しづらい…) オット曰く、「爽快感のある汁」です。 あぁ、本店で食べてみたい…。 あまりに美味いので翌日は食欲がわきませんでした(笑)
夫の会社の飲み会に家族で参加してきました。 いろいろありまして、私たち家族は何度も夫の会社の飲み会に参加しています。 今回は、東京と名古屋から来ている人がいて、「カニ」を食べました。 蟹の専門店で(しかもちゃんとしたところだった)、蟹尽くし。 私、刺身で食べたのも初めてだったし、シャブシャブも初めてだったし、 っていうか、私、蟹専門店で食べるのはじめてだったし(笑) 蟹って大して好きでも嫌いでもなかった私。 蟹と海老といわれたら、海老を選ぶ私。 でも、今回の蟹は美味かったよ。あまーい、濃いー、ミがつまってるー! 皆さんのお話が白熱していく中、ひたすら黙々とカニを食っておりました。 カニ味噌絶品。普通の白ご飯食べたかったよ…。 普段はけっしてくるところのない、そんな場所。 会社っていいこともあるなぁ、そんな風に思った夜でした。 (しかも名古屋土産に「赤福」をいただいた!至福至福~~♪)
1年に1回でいい。 全部「当たり肉!」のケンタッキーを15ピース食べたい。
最近のお気に入り! クノールのスープパスタ「ミルクたっぷり きのこクリーム」 幸せって、こんな味かと。
夫がこんな 美味しい時間 を過ごしているとき、 私は自宅でごはん食べてました。ええ、食べてましたとも。 夜ご飯はスパゲティでした。 あまりもので自作したオリジナルです。 ウィンナーをカレー粉でいため、後からアスパラを足し、 仕上げに茹で上げたパスタにもカレー粉を振って、大量のパルメザンチーズであえ、 仕上げに上から岩塩をパラパラしました。 これがねー、案外美味かったのね。 なんていうの、喫茶店のランチの日替わりで店長が気まぐれで作っておいしかった、みたいな。 カレー粉ワザはいける。 でも、カレー味のチャーハンはあまり好きじゃない(実家で食いすぎたか?) 今日は、ありりんからもらった辛いラーメンに長ねぎと溶き卵入れて食べました。 美味い、辛いけど、美味い。 晩御飯はどうしようかな。アンコウがあるからそれ食べようかなー。 でもアンコウなんて鍋でしか食べたことない…。 よし、今夜も店長の気まぐれぶりを発揮するとするか。
ここの似顔絵ならびに、名刺は「かでる工房」さんに作成していただいています。 http://www.kaderu.com/
最近のコメント