ショーン・コネリー氏はフェロモンじいさんだとつくづく思います(^^;; キャサリン・ゼタ・ジョーンズもかなりのフェロモンを出してますが、御大コネリー 氏には勝てません(笑)。 「泥棒映画」としての評価なら「ルパンIII世」に軍配が上がりそうな感じですが、 エンターテイメント娯楽作としてならかなりのおもしろさです。
実はなんとなく見る気がしなくて見ていなかった一作。 ずいぶん前に、WOWOWか何かで放送していたものを途中から見て、 痛く感動しましたので、改めて借りてきて最初から見ました。 なかなかいい映画です。 キム・ベイシンガーはもうかなり年いってるだろうに、綺麗です。 まさに奥様はエイリアンって感じですな。
何やらたくさん賞をもらった作品だそうで。 ハデじゃないけど、渋くて細部までよく作ってある映画。 キム・ベイシンガーも美しい。 個人的には「交渉人」に出ていた俳優さんが良いと思いました。
ショーン・コネリーとお色気姉さん。 泥棒の映画ですが、僕はトーマス・クラウン・アフェアーの方が好きです。 まぁ性格がぜんぜん違う泥棒映画ですけど。 うちの奥さん曰く、 「トーマス・クラウン・アフェアーはアルセーヌ・ルパンで、 エントラップメントはルパン三世」
「CGと実写の区別が付かないほどナチュラルな映像」でした。 SFXのありがたみが薄れるほどです(笑)。 老若男女楽しめる娯楽作って、意外に沢山はないのでやはりスターウォーズは名作な のだと思います。
ファントム・メナスですな。 死んでも見てやるもんかと思っていましたが、 別件でビデオデッキ買ってしまったので見ました。 DVDで発売しないことを知って愕然として、 絶対に見てやるもんかとおもってたのですが。 まぁさすがにSFの超スペクタクルって感じです。 十分に楽しませてくれました。 でもまぁそれだけかな。
私はトム・クルーズが好きじゃないです。 かっこいいと思ったことがないです。 しかし、ミッション・インポッシブル2の彼をちらっと見て、不覚にも、 「かっこいい」と思ってしまいました。 これぞ、ジョン・ウーマジック、「男たちの挽歌」効果かもしれません。 テーマ曲はリンプ・ビスキットが作ってるし、私には美味しいところ満載の映画化も 知れないっす。 観たいなぁ。
いいっすね!かっこいい、ウイル・スミスが!! 娯楽映画です。安心、笑える、オチが分かりやすい(笑)。 これだけの単純ストーリーの映画でも、細部が細かく作られてるのでB級にならずに 見られる。 さすがにプロの作り。 でも、ウイル・スミスだけ見るならプロモビデオの方が良かったか(笑)。
ブラッド・ピット主演。 はっきりいってあまり期待していなかった。 でもこれはかなりいい。 あのくそ趣味の悪いバスローブみたいなやつ。 あれが似合ってかっこいいなんて凄すぎる(笑)
ブラピ全開でかっこいいですな。 やっぱし、男は鍛えて(マッチョにあらず)ないとね! 映像も「セブン」よりさらにとがり気味でよかった。 監督と俳優の相性もいいのだと思う。 途中まではなんとなく「トム・ソーヤーの冒険」のハックルベリー・フィンを思い出 してました。 でも、あとからまた、「ええ、こういう風になるの!?」と驚くんだけど(笑)。 シナリオ云々より、カラダで感じて欲しい映画かな。 男子(男にあらず)が好きそう。私は女子だけど、大好きかな(はっはっは)
ここの似顔絵ならびに、名刺は「かでる工房」さんに作成していただいています。 http://www.kaderu.com/
最近のコメント