日記を放置するにも程があるかなと...
本日は産科の定期検診だった。
どうにか体重も維持できて、胎内も胎児も健康。
一昨日の夜のあまりの寝つきの悪さの原因ではなかろうか、胎児の向き(上下じゃなくて左右)が逆になっていた。
いままでは左バラ側に背骨があったのだけど、今回は右側に移動している。
きっと、あのボウマン感が胎児の寝返りだったのではあるまいか…。
んで、性別が判明。
んー、一樹は家庭内でハーレムの王様状態になりそうだ(笑)
オットは今日は横浜へ日帰り出張。
移動時間が長いとのことで出かけに文庫本を一冊持たせるつもりがウッカリ忘れてしまい、
札幌駅まで届けに行く。
熟睡してる梨彩を「ソフトクリーム」でつって起こす(笑)
あっというまに起きてくれたがそれでもまだアタマが半分眠っているらしく抱っこをせがまれる(汗
オットに無事文庫本(クィネルの「ブラックホーン」)を渡した後、駅改札近くの喫茶店で、
梨彩はソフトクリーム、私はコーヒーで一休み。
せっかく札幌駅まで来たのだからとロフトの本屋に寄る。
「!!!!」
周潤發の新しい写真集が!!グリーンディスティニーの写真まで掲載されてる!!!
「スクリーン」の特別編集写真集なので背表紙タイトルが「チョー・ユンファ」
チョーって…(沈黙)
来月、必ず買うぞと心に誓う。
地下階にあるジューススタンドでパイナップルジュースをワンカップ買って梨彩と半分こ。
野菜売り場でシャンツァイ発見。一束買う。
ついでに小売55円のタイ春雨と自宅隣りのコンビニで食卓レモンを購入。
昼ご飯は牛肉のコマ入りの生春巻きに決定。
…が、起き抜けにいきなり活発に動いたのと、梨彩の連続抱っこでお腹が張ってしまい、
自宅につくなりグッタリ。
しょうがないのでここで日記を書いている次第(^_^;;
コドモの日ということで遊びに出ようとするも風の冷たさに負けてしまう。
さすがの梨彩も冷たい風には勝てなかったようで夫に抱っこされて丸まっていた
(^_^;
マクドナルドでベーコンレタスバーガーを食す。コショウがきいてて美味い。
夕ご飯は久しぶりに米食。しめ鯖とがんもの煮たやつと鶏肉とピーマンのトマト煮。
すっぱいもの好きの梨彩がしめ鯖をがつがつ食っていた。
うーん、食の嗜好は私に似てるなぁ。
最近ちふればかり使っているんだけど、ちふれのUVミルク+スティックファンデ+パウダーファンデの重ね使いが崩れなくて非常にいい。
崩れないけど乾燥してパサついたりしない。仕上がりはマットだけど基本的にハイライターとか、パール入りのチークを使うから気にならず。
なんたって「600円+800円+400円」で納まるコトがスゴイ(笑)
体脂肪率が「肥満」の数値を出してしまった。
「え~、アタシ点数悪かったし~」なんつって85点とかいうモノ(どういう例えだか)じゃなく、
体重計にしっかりと「ここからは肥満!」と明示された数値を叩き出してしまった。
そりゃあこの休みに入ってからというもの食うだけ食って移動距離はわずか数十歩という活動しかしてなかったのだから、
当然と言えば当然の結果。
晩御飯はちょっとだけ油を控えてみた。
・チキンのバルサミコソテー
・じゃがいものトマト煮込みチーズかけ
二つともオリーブオイルのみ使用。そのわりに味は濃く、食べでがあってなおかつ調理時間が実に短い(笑)
色合いもカラフルで見た目の満足度も高い。
…南イタリア料理は実はダイエットに向いてるんじゃないだろうか??
今回の妊娠の「特別気に入り食べ物」は、みょうがです。みょうがに決定しました。
前回はキムチとあんこでしたが、今回はみょうが。特にみょうがの味噌汁。
なんか、毎日食べてる気がする。スーパーに行く度にみょうが買ってるし。
実は、いままでみょうがって苦手でした。なのになんでこんなに好きになっちまったのか、ナゾ。
天気いいですねー・・・。
窓から晴天を眺めつつ、ぼーっとお茶など飲んでみるのもまた一興かと。
まったりしてると見せかけて、深夜の閉店間際のスーパーに飛び込んでみょうがを買いだめしてみたり。
そんで深夜にみょうがの味噌汁作ってずずーっとすすってみたり。
今日の午後はありりんがまったりとビデオを持って遊びにきてくれました。
ちょっと見ぬ間になんだかキレーになったのでは??<ありりん。
特に、眉ラインと目元がぐぐっとオトナの色気が出ており、
それをメガネでそっと抑えた感じがまたよろしかったです。
身近な人がぱーっとキレーになっちゃうとなんだか焦ってしまいます…。
明日は友人が岡山で結婚式を挙げます。
駆けつけたいもの、身重の今回はやむなく断念した私。
きっと明日の友人も綺麗に輝いていることでありましょう。
私は…とりあえずオナカをピカピカに磨いてみるか…ふっ。
昨日は仙台と帯広から友達夫婦と来月結婚予定のプレ夫婦が遊びにきてました。
が、札幌で知り合った私たち、札幌観光というわけにも行かず(笑)
なにをしたかというと、アサヒビール園の中庭の桜を愛でつつジンギスカン食べてきました。
桜を愛でたのは若干3分程度でしたが…。
ほぼ3年ぶりのジンギスカン…はっ!
今思い出したけど、前回ジンギスカン食べたのも、オナカの大きい時だった…。
しかも遠来からの友人といっしょに食べに行ったというところまで同じ。
これはまた、臨月に牛タンを食べることになるんでしょうか…。
久々のジンギスカンは美味かったです。
久しぶりにちょびっと飲んだビールも美味かった!
…医者の言葉が胸に痛い私でありました…(^_^;;;;
美容室に行って「小僧スタイル」にしてきました。
今を逃すとボーボーの「某幼女連続誘拐殺人犯ヘアスタイル」のまま、出産を迎えかねなかったので。
茶色く色も入れなおしたのでやっすい眉用マスカラ(400円)を使い始めました。
これが毎日「黒々眉」を見なれた者にとっては「うーん」と唸るほどの変わり映え。
夫の反応をみると大して変わってないのかなーとは思うんですが…(^_^;;
いきなり言ってしまうけど、「アメリカ」にうんざりしてるのだ。
光のツインタワーが現れるバックにかかる歌と言い、こないだのオリンピックといい…
「わかったわかった、わかったからもうやめれ!!」って言いたくなっちゃうのだ。
それが、過日の惨事で命を失った人々への冒涜だとしても、言わずにいられないのだ。
個人レベルで失った命を悼むことができないのはどうしてか。
今回の一連の出来事で、私は自分がアメリカという国の中では「マイノリティ」
だという自覚が持てたからのような気がしている。
行ったこともない国なのに、こんな感覚が持てるのだから、実際に行ったらどん
な気持ちになるのだろうか。
アメリカの人すべてがそうじゃないのはよぉ~~くわかっている。
ただ、現在のアメリカの全体意識は「差別意識」の強い状態になっていると、
「マイノリティ」である私は感じてしまうのだ。
もちろん、アメリカ本国内でも反戦運動はあるだろうけれど、それは私たちから
はまったくと言っていいほど見えない。
見る努力を最大限にしないと、というか、そうあって欲しいと思わないと見えな
い程度の微弱なものなのではないか。
殺す相手に自分と同じように心を通わせる友人がいて、愛する家族がいる。
そんな当たり前のことを当たり前に考えてしまうと、銃の引き金は簡単には引け
ない。
だから、「相手は悪魔だ、鬼だ、蛮族だ」と差別する。
物事を単純化して白と黒にしてしまえば、「排斥」は非常にやりやすい。
愛するもののために相手の血を流す行為は時としてやらなければならないことな
のはわかる。
ただ、「相手はワルモノだからじゃんじゃん殺しちゃってかまわない」って考え
るのは、
現実から目をそらした「逃げ」の思想以外の何物でもない。
アフリカから黒人をドレイとして大量にアメリカに運び込んだときに使った、差
別の思想と、
「アメリカのためにやむなし」と言いつつアフガンで行っている事との差って、
あるんだろうか。
私にはどうも同じものに思えてならない。
余談だけど、こないだテレビで「千と千尋の神隠し」を観た外国の人の感想をイ
ンタビューしてた。
それを見てると、「アメリカ人」と「ヨーロッパ人」との間には大きな違いがあ
るのだ。
アメリカ人は、「カオナシ」がなんなのかさっぱりわかってないようなのだ。
ヨーロッパ人はそれぞれがそれぞれに「カオナシ」に何がしかを見ているらしい。
もちろん、テレビだから、「デフォルメ」しているのは百も承知だけども。
これを見てたら、なぜ日本映画がヨーロッパでよく受けるのかが分かるような気
がした。
そして、なぜハリウッド映画がどれもこれも同じようなエンターテイメントしか
生まないのかも分かる気がした。
前出の戦争の話と直接の関わりがあるわけじゃないけれど、なんかため息が出て
しまうのだった…。
最近のコメント