夏の間、雨がほとんど降らなかった。
貯水ダムは干上がる寸前で節水か?と思っていたのだが。
今日は朝からず~~っと雨。
おかげで今日は梨彩の健康診断だったのに行けずじまい。
さすがに今の梨彩を抱っこで連れていくことは出来ないし、二人で歩くのはなおさら
だ。
でも、今日行けたら空いていて並ばずにすみそう。
次回行くときは今回これなかったヒトがてんこ盛りできそうだ(^^;
夏の間、雨がほとんど降らなかった。
貯水ダムは干上がる寸前で節水か?と思っていたのだが。
今日は朝からず~~っと雨。
おかげで今日は梨彩の健康診断だったのに行けずじまい。
さすがに今の梨彩を抱っこで連れていくことは出来ないし、二人で歩くのはなおさら
だ。
でも、今日行けたら空いていて並ばずにすみそう。
次回行くときは今回これなかったヒトがてんこ盛りできそうだ(^^;
一日中眠い。
あまり夜更かしはしてないし、どこかへ出掛けたりとかもしてないのに、眠い。
できれば一日ずっと眠っていたいくらい。
いつもは朝から天気がいいと「布団干しの虫」や「洗濯の虫」が私の中でうずうずし
出してきたものなのに。
雨もうざったいけど、晴れの日もうざったいと思うようになってしまった。
これも強すぎる太陽のせいか??
酔う(@_@;。
一樹がやってるのを見るのも最近やっと慣れた。
彼はわざわざ私が酔わないように気遣ってプレイしてくれているのである。
それに気をよくして私も自分でやってみようとした。
・・・・おえぇええ~~~。
一番最初の、王子に会いに城に行く所で力つきた。
ぎ、ぎぼちわりぃいいい・・・・・。
今、出張で東京にきています。
HPの技術トレーニングで御殿山にいるのです。
HPと書くと、いったいどれだけの人がHomepageと勘違いするのでしょうか。
ところで今日記を書いているのもHPのJORNADA680です。
...なんて書いたらかなり混乱しそう(笑)
この業界、HPっていったら普通"Hewlett Packerd社"のことですよ。
言い古されたことかもしれませんが。
しかし、このWindowsCEはこれでも大分速くなったのだが、
とても俺のキータイプに追従してきてくれない。
入力時間のうちWait I/Oが95%くらいです(--;)
#ちなみにパフォーマンス&チューニングを受講中
しかもBSの真上にon/off KEがあるものだから、
電源切りそうでヒヤヒヤです。
CTRL+H使えばいいと言うあなたは通ですね。
そんなあなたの改行はCTRL+Mですね。
この小さなキーボードーじゃ至難の技ですがね。
これから弟と会います。
奴はすっかり駄目なアホですが、
自分なりにいろいろがんばっているようです。
久々に会うのが楽しみです。
いつのまにか、暦の上では秋になっている。
あいかわらず、猛暑中なのに(汗)
ただフツーに食事をするだけでぽたぽた落ちるほど汗をかく。
エアコンの効いた部屋にいるにもかかわらず。
これはどういうことなのだろう。
もともと、食事をして汗をかくひととかかないヒトがいると思うのだが、私はかかな
い方のヒトであった。
そう、鍋物をハフハフとつついても温まりこそすれ、汗はかいたりしなかった。
所が、今ではさほど熱くないフツーのご飯を食べても食後はエアコンの風がハッキリ
意識できるほど汗でカラダがぬれている。
ああ、ご飯って、人間にとっての燃料なのだな~と感慨もひとしお・・・な、わけな
い(笑)。
今年は残暑も厳しく、長く続くらしい。
ここは冬がないかわりに夏が二倍なのである。
夢はよく深層心理などが現れたり、何事かを予知できたりとフクザツなものであるら
しいけど、私の夢で複雑なものってほとんどない。
ストレスが極度に溜まったり、体調が絶不調の時にはゾンビの夢。
だいたい、体調の悪いときにはいろんな不吉でグロテスクな夢を見る。
あとはその日に見たり聞いたりしたことが素直に夢に出てくる単純なカラダなのだ。
だから、夢に神秘を感じることがまずない(笑)。
そんな私が最近頻繁に見るのが「旅をしてる夢」「旅に出掛ける仕度をする夢」
なんのことはない、暑さが厳しくなってから、徒歩で動ける範囲しか出掛けてないか
らストレスが溜まっているだけである。
最後に遠出(?)をしたのは7月始め。
それも地下鉄で4つか5つくらいの栄まで。
そりゃ、旅に行く夢も見るわな(笑)。
某姉妹片割れが007の(日本の)イメージガールに選ばれて、「ワールド・イズ・ノッ
トイナフ」でソフィ・マルソーが実際に着用していたセクシーなドレスを着ていた。
リポーター陣の「着心地はどうですか?」との質問に、
「胸元がきついんですが、ウエストは大きくて・・・」との返事。
ああ、いっちまったな・・・。と思いました。
だって、要するに、「私の方がナイスバディよ~ん」と言ってるわけでしょう?
でもさ、そんなこと言っても彼女が着てるのはソフィ・マルソーのお古。
ちょっと苦笑いしてしまったのは私だけではないと思う・・・(^^;
と、主婦らしくワイドショーネタです(笑)。
腹の立つコンテンツが多いから普段見ないんですが、ファッション系にはやはり弱い
です。
あと、変身メイクもの(笑)。
土日くらいは梨彩としっかり遊んであげないとね。
というわけで梨彩ツアー外出編。
梨彩はひとりだと心細くて、
俺が後ろにいるときは何度も振り返りながら歩いていくのに、
俺が前にいるとなぜか俄然強気になり、
いつの間にかいなくなる。
道路を横断するときに抱っこすると怒るし。
危ないんだってば。
近くの公園に連れて行くと、鳩を追っかけたり、
遊具を熱心に眺めたり、結構忙しそうに遊びにいそしんでいる。
ブランコを興味深く眺めたあと、
奇声一声ブランコを揺らし、
戻ってきたブランコに向こう脛を打たれていた。
アホタレ。
公園で不謹慎にも、
ゴルフのアイアンを持ち出して練習している親父がいたので、
わざと聞こえるほど大きな声で、
「危ないから向こう行こうね」とか、
「同じゴルファーとして信じられない」とか、
「ああいう人間が間違って人を殺すんだよね」
(昔公園でゴルフの練習をしていて、
通りすがりの自転車に乗った女性に打ちつけ、殺してしまった事件があった)
とか言っていたら、親父いつのまにか消えていた。
よしよし。
そういえば以前同じ公園に遊びにきたとき、
女の子と男の子、2人の子供を連れて遊んでいた親父が、
シーソーの反対側に2人を乗せて、
親父のほうが重いぜなどと遊んでいて、
何を調子に乗ったか突然シーソーから飛び降り、
子供2人だけが乗ったシーソーは最頂点からしこたま地面に叩きつけられ、
泣かした瞬間を目撃してしまった。
他にも見ている大人が大勢いたので、
親父は必死に子供をなだめていたが、
親父としてのプライドと、人に見られているという羞恥心からか、
とにかく泣きやませようと必死の表情が妙に哀愁だった。
ああいう立場にだけは追い込まれたくない。
っていうか、自業自得なんだが。
梨彩、転んでも転んでもへこたれずに遊びまわっていた。
すごい楽しいみたい。
連れてかえるのが可愛そうだった。
でも、1時間も炎天下にいると、死にそうなので帰ってきた。
せっかくの休みでも、暑すぎると何もできない。
っていうかする気になれない。
叶姉妹って知ってます?
女性の方が知ってる率高いと思うけど、最近ワイドショーによく出てくるゴージャス姉妹です。
最近のコメント