ヴァン・ヘイレンの名曲「JUMP!」に、「北酒場」の歌詞を合わせた曲がかかってい
た。
メドレー形式で、他にも80年代のハードロックのヒット曲にあわせて、演歌の歌が。
なんか、企画ものなのかな?演歌は北酒場の他に、「津軽海峡冬景色」とか。
(こっちはメロディラインのロックの曲名がわからなかったが)
私的にはかなりツボに入ってしまい、用もないのに薬屋の中をうろうろして全曲聴い
た。
何か情報を知ってる方がいたら教えて下さい。ぜひ・・・。
ヴァン・ヘイレンの名曲「JUMP!」に、「北酒場」の歌詞を合わせた曲がかかってい
た。
メドレー形式で、他にも80年代のハードロックのヒット曲にあわせて、演歌の歌が。
なんか、企画ものなのかな?演歌は北酒場の他に、「津軽海峡冬景色」とか。
(こっちはメロディラインのロックの曲名がわからなかったが)
私的にはかなりツボに入ってしまい、用もないのに薬屋の中をうろうろして全曲聴い
た。
何か情報を知ってる方がいたら教えて下さい。ぜひ・・・。
涙もろくなった。
「ちびまるこちゃん」を見て泣く(しかも、特別涙を誘った話ではない。せいぜいほ
のぼのするくらいの話だ)25歳がいるか?
もともとドキュメンタリー見て泣いたりすることはあったが、最近は行き過ぎだ。
自分に対して言っても仕方ないけど(笑)。
他人が自分を見たら、わざとらしいとさえ思うだろう。
しかたないじゃん、泣けちゃうんだから。
と、開き直ってみる(なら泣くな・・・(^^;;)
ママ友達に名古屋港を案内してもらう。
その前にママ友達のお家でお昼ご飯。
梨彩はお友達に遠慮なく突進していくので泣かれる(笑)。
私がお友達の立場でも泣くことだろう。
だって、梨彩ときたらものすごい勢いで近づいて胸ぐらをつかんで立ち上がろうとす
るんだもの。
同じ年頃の赤ちゃんでもずいぶん違う。
遊び方も食べ方も。ふたりを見てるのがすごくおもしろかった。
デジカメ持って来るんだった~~と後悔。
その日は私はラメのマニキュアを塗っていたのだけど、紀奈ちゃん(梨彩のお友達)
がそれを見て手をひらひらさせて「キラキラ」を伝えてくれたのには感激!
かわいい~~(^^)
その隣で梨彩は一心不乱に電話のおもちゃのプッシュボタンを連打していた・・・
(笑)。
そういえば、梨彩はパソコンの電源も勝手に入れた(_ _;)
傍若無人な梨彩。
紀奈ちゃんに「カタカタ」の使い方を教わるも上手く使えず。
帰宅した後にストーブを押して歩いてご機嫌だった(笑)。
お昼のあと、名古屋港へ。
風が冷たい日だったけど、よく晴れていて良かった。
名古屋港は工業港なのでまるでゴジラが上陸しそうな風景だった。
久しぶりの海!海から遠ざかっていて死にかけていた私が生き返った感じ。
海の近くにすんでるんだなぁって実感した。
西日を浴びてギラギラ輝く金鯱号を見た後、ひでこさん(ママ友達)のオススメの雑
貨(件本屋)さんへ。
輸入物のマニアックな雑貨、本もマニアむけの雑誌とか、手に入りづらい絵本がたく
さんあって、我を忘れて見てまわってしまった。
これは近いうちに梨彩を一樹に預けてゆっくり、たっぷり買い物したい!
私好みの写真集とか、インテリア雑貨が目白押し!
なのに、なぜか水族館のお土産屋さんみたいなところでカメのぬいぐるみをエビせん
べいを買う・・・・(笑)。
すっかり日の落ちる頃、お別れして帰ってきた。
いや~~、やっぱり女友達と出掛けるのはいい!
一樹は男だから、見るところが違うところがあるけど、同性は見てるところが一緒で
楽しい。
そう実感した一日でした。
ひでこさん、紀奈ちゃん、ありがとう。今度はどこにいきましょうか?
色々あったローンなどを整理すべく、金利の安いローンに借り替え、できるだけまとめて処理する我が家の経済安定化政策を実施しました。
これを期に、今年は我が家の財政を安定化し、赤字国債を減らし、景気を刺激する年にしたいと思っております。
また、年金や老後の資金、教育資金などの貯蓄についても国などあてにせず、積極的に考えていっています。
まぁ、Money2000のいいなりといえばそれまでですが(^^;)
さて、そんなこんなでも通信費とコンピュータに関する費用だけは糸目をつけないというのが我が家の方針です。
というわけで、我が家に新しいデスクトップがやってきます。
ABITのBP6は発売直後になぜか秋葉原にいたのに、どうしても買えなかったといういわくつきのMBですが、今ごろになってやっと購入です(^^;)
やっとデュアルセレロンが我が家にやってきます。
細かい事はわからないので、とりあえず最も早い533Mhzを2つ購入。
メモリ256MB、ハードディスクはATA66の7200rpmで20GB。
ビデオはMillenium G400 32MB Dual Head にしておきました。
なんでも2つの画面に出力できるようですわ。
ようわからんけど(^^;)
自宅で使うマシンとしては初めて、組みたてるパソコンです。
今から楽しみでしょうがない。
どのくらいで組みたてれるか、1時間以内目標で頑張ろう。
某掲示板をのぞきにいった。
いろいろなトピックがある。真面目なのからふざけたのまで。
その中で女房族の私を刺激するタイトルのトピックが。
「不倫しようぜ」(笑)
が、好き。すご~~~~~く。
「アンナと王様」の、王様のヒトね。
午前0時ぴったりにアクセスし始めて予約手続きが完了したのが午後9時過ぎ。
徹夜でアクセスし続け、朝も昼も夜もアクセスし続け・・・。
丸一日近く、更新クリックし続けていたことになる(笑)。
アッと言う間に受け付け完了になってしまうかと思っていたが・・・。
私たちのように、夜はダンナが、昼はニョーボがアクセスし続けていたケースは
かなりあったのではないだろうか。
つかれたなぁ・・・。とりあえず、予約できて良かった・・・。
発売当日はプレステ2を運ぶ運送屋のトラックが狙われたりして。
もちろんそれは、「プレステ狩り」(笑)。
・・・・あんまり、笑えないかも(苦笑)。
ホワイトデーにDVDソフトをもらえることになった。
ソネットのポイントが溜まってお買いものをさせてもらったのだ。
ありました、欲しいと思ったヤツが。
「リプレイスメント・キラー」。チョウ・ユンファが主演の!!
今からヨダレだらだらでソフト到着を待っている私であります(笑)。
ふふ、ふふふふふふ・・・・・。
名古屋で初めての積雪。
久しぶりの雪景色が嬉しい。
ニュースは一日中雪の話で持ちきり。
さすがに一日行きだったので外には出なかった。
夜、晴れたのでコンビニに1人で出掛ける。
公園の大きな木は枝の先に雪をかぶって花が咲いたようで美しかった。
翌日は昼間の買い物にも。
コドモは小学生から高校生まで雪玉を投げ、家々の前には小さい雪だるまが(笑
)。
さすが、ここまで南下すると雪ってイベントなんだね。
スキーとかしないこの頃はイベント程度で充分だ・・・(笑)。
最近のコメント