飛行機は午前11時発だったので、朝は割合早くでた。
JRからの景色をけっこう感慨深く眺めてしまう。
もっとも、来週末には再びこの景色を眺めることになるのだけど、気持ち的には今日が最後なのだ。
飛行機は午前11時発だったので、朝は割合早くでた。
JRからの景色をけっこう感慨深く眺めてしまう。
もっとも、来週末には再びこの景色を眺めることになるのだけど、気持ち的には今日が最後なのだ。
引っ越し作業はかなりせっぱ詰まっていたけど、家族揃ってお互いに会えるの
はしばらく無いし、この日くらいしか会えるチャンスがなかった。
お腹を空かせてやってくると、豚汁と、酢豚というなんとも不思議な組み合わ
せのご飯が待っていた(笑)。
和気あいあいと時間が過ぎる。こんな雰囲気で食事ができるなんて、一年前は
思ってもみなかった。
かさねがさね、梨彩に感謝する。やはり、家は素晴らしい。
当日、引っ越し屋さんが来る10前に目を覚ます。
引っ越し屋さんはプロの人がいたので、スムーズだった。
9時に始まって、終わったのがお昼過ぎくらい。
がらんとした部屋と、別れも惜しむ間もなかった(笑)。
最初に戻った部屋に、今度はどんな人が住むのだろう。
私はあの部屋で幸せだった。次に入る人も幸せに暮らして欲しいと願う。
大きな荷物を抱えて、手稲の実家に向かった。
朝から何も食べずに引っ越し作業していた私たちはお義母さんが出したくれた
ご飯をもりもり食べた。
胃にしみるとは、まさにあのこと。
やはり労働のあとのご飯は美味しい。
おかずは一晩寝かせた鍋。味のしみとおったちくわ麩や巾着の美味しさと言っ
たら!
この夜はお義父さんも帰ってきていて、にぎやかだった。
義母さんも義父さんもしばらく梨彩に会えなくなるので、思いっきり遊んでい
た。
この雰囲気ともしばらくお別れかと思うと、さみしいな。
昨日の飲み会から帰宅して爆睡、明くる日の早朝に依頼していた大型ゴミの収
集が来た。
おかげで朝から片付けを始めることができた。もし、午後だったら、我々はお
昼まで寝ていたことだろう。
午後からは、友人も手伝いに来てくれたので、大幅にスピードアップして作業
できた。
スムーズに片付けも進んでいったので、夕食は気にはなっていたがなかなか行
くことができずにいた近所のトンカツ屋さんに。
特選ヒレかつ定食をオーダー。
運ばれてきたヒレカツの中心部が微かにピンク色な様子から、「これはこれは
!」と期待が高まり、口に入れて噛んだときの柔らかさとじゅわ~っと拡がる
肉汁のうま味に「なんとなんと!」と言葉もでません!
美味しい!すっげー旨い、旨いっす!
南郷7丁目のセブンイレブンのすぐ横の「さんか」というお店。
ぜひ行くべし!!!
なんで、もっと早く行かなかったのかと悔やむばかりです(号泣)。
引っ越し準備が進むにつれ、一樹がここへ引っ越してきたときのことを思い出
しました。
まだ、私たちは結婚もしていなくて、付き合ってそんなに時間も経っていませ
んでした。
がらんとした部屋に、運び込まれた荷物。「広い部屋だな~」と思った記憶が
あります。
現在の段ボールの量を見ると、なんだか感慨深いものがありますね。
明日の夜が終わったら、もう二度と足を踏み入れることがないなんて、なんだ
か不思議です。
暮らし始めた頃、段ボールの箱をテーブル代わりにてしていたこと、少しずつ
増えていった食器、初めて梨彩を連れてきた日のこと・・・。
新しい部屋は、どんな思い出ができるのかな・・・・。
一樹が帰宅する前に、近藤(妻)さんが来訪。
どうやら、やっかいなことを抱えているらしく、それが、最近私が友達から持
ちかけられた話に酷似している!
お互いの経験談を話し合う。やはり、身近な人間がやっかいな商売を始めると
辛いですな。
あまり多くを語ることはできないけれど、「楽して儲けられる商売はない」。
本当だと思う・・・。
夜半には魔の手から逃れてきた近藤(夫)君も来訪。
かなり熱く話し込んでしまう(具合が悪いのも忘れて・・・)
今日は引越し準備その1。荷物をできるだけダンボールに詰める日でした。ち
なみにその2は掃除もする日です(^^;)。
途中からありさちゃんも助けに来てくれて、梨彩の面倒を見てくれたので非常
に助かりました。二人でやってても、片方は梨彩の面倒を見ていなければなら
ないので、結局一人でやってるようなものなのです。本当に助かりました。
お礼と言っては何ですが、昼飯には出前と言えど寿司を、夕飯には近所のとっ
ても気になっていたトンカツ屋さん「さんか」で特選ヒレカツ定食をご馳走し
てあげたのだから満足でしょう(笑)。
しかし、ヒレカツは最高にうまかった!
南郷7丁目駅を出てすぐのセブンイレブンの近く、小道を入ったところにあり
ますのでぜひ!!。ちなみに、肉を味わいたければ、タレなどつけずに、塩で
いただいてください。タレなんかつけたら肉本来のうまみが全然分からないで
すからね :-)
夕方から、区民サイト立ち上げメンバーでのオフ会。
病み上がりではあったものの、場所は近所ですぐに帰ろうと思えば帰ることの
できる場所だったので参加。
ところが、あまりの盛り上がりぶりに夜中までいてしまった(笑)。
普段おとなしい人がお酒入っておもしろくなるっていうパターンの典型を見た
です・・・(笑)。
札幌に戻る機会があれば、またみたいです、町長のパフォーマンスを。
この日も、梨彩は周囲から感心の声が挙がるほどおとなしい良い子でした。
あれだけの大人のバカ騒ぎを尻目に、メンバーが持っていたナイロンバッグに
夢中になってました(笑)。
この日の焼き肉もとても美味しかった。特にロースとタンがよかった。
翌日、さすがにダウン。
熱が8度まで上がる。
一樹が義妹と「マトリックス」を見に行く約束をしていたので、「パンフレッ
トお願い!!」といって送り出す(笑)。
梨彩とそのあと爆睡。二人で眠りこける。
午後になって一樹が義妹と一緒に帰宅。途中でドリンク剤と、食料を買ってき
てもらった。
熱は微熱まで下がっていて、食欲もでてきたので「マトリックス」の興奮醒め
やらぬ二人の会話を聞きながらご飯を食べる。
その後、義妹が「マリリン・マンソン」のビデオクリップを見たいということ
なので、急遽ビデオ大会に(笑)。
「ビューティフル・ピープル」の曲のクリップを絶賛した彼女、将来有望で
す(^^)。
義姉としておしみない情報提供をこれからもしていきましょう・・・。
夕方からは、体調も少しよくなったので、手稲の実家へ。
家族揃ってのお鍋・・・美味。
梨彩が可愛い悪魔の尻尾つきの洋服をもらう。・・・かわいい・・・。
水面下で動いています、白石区民サイト運営スタッフの初のオフ会が地元本郷
通り商店街の某居酒屋で行われました。
非常に楽しいオフ会でした。僕は近々白石区民ではなくなり、名古屋からの参
加ということになるのですが、その壮行会もかねてと言うことで、名古屋に行
く前にみんなで酒を酌み交わす事が出来ていい思い出になりました。
これからも皆さん頑張っていきましょうね。
We are Puppuku!!(謎)
今日は、午前中に服の仕立てをしてくれているお店に行き、仮縫いを合わせる。
前回見た着物が、見事にワンピースに変身していた!仕上がりは結婚式前日。
う~ん楽しみだなぁ。
このお店、雰囲気がいいからついついお茶など飲みつつ長居してしまう(^^;;
最近のコメント