ここを失ったら、帰る場所がない。そんな気持ち。
その、「ここ」は壊れていて今にも崩れそうで。
どんなに叫んでも声は空気に吸い込まれてしまってどこにも届かない感じ。
どんなに泣いても涙は地面に落ちる前に瞼に吸い込まれる感じ。
手も脚もない、そんな状態でころがされている感じ。
いつから、こんな気持ちになってしまったんだろう。
いつもいつもこんな気持ちなわけじゃ、もちろんないんだけど、
心の奥はいつもこんな感じになってしまった。
ここを失ったら、帰る場所がない。そんな気持ち。
その、「ここ」は壊れていて今にも崩れそうで。
どんなに叫んでも声は空気に吸い込まれてしまってどこにも届かない感じ。
どんなに泣いても涙は地面に落ちる前に瞼に吸い込まれる感じ。
手も脚もない、そんな状態でころがされている感じ。
いつから、こんな気持ちになってしまったんだろう。
いつもいつもこんな気持ちなわけじゃ、もちろんないんだけど、
心の奥はいつもこんな感じになってしまった。
架空ではあるが、架空ではない。そこに確かにあるのだ。
それが、ウルティマの家だ。
こんな記事
を読んだ。
すでに、スラドとかでも話題になっていたらしい事件。
プレイヤーである私の感想。
そんな簡単にパスワード教えるなよ、OSI。
お金のことはよくわからん。
八万円で買ったって、どのタイプお家かしら。
GP換算で25000kかぁ…。私の全財産は現在1000Kくらいです。
ちなみに、ちょっと前に家資金としてオットに900Kあげてます。
まったりまったり生活してこれくらいの稼ぎ。
ほんと高いのよ、土地が!
アカウント管理は自分でもしっかりしておかないとダメね。
まあ、気をつけていたって、簡単に管理側が教えたら意味ないんだが…。
不正アクセスというより、不正ログイン。
犯人には、
「UOしてるヒマあるなら働いて稼げや」としか言えない(笑)
家を取られた女性もなんだかねー。
どっちにしても家はもどってこないんだよなぁ。
そう思うと、お金をなくした事実よりつらいものが(笑)
だって、お家にあるアイテムとかも全部無くしたんだろうしなぁ。
しかしなんだ、こういうのが記事になるってどういうことかしら。
ネットゲームのバーチャルな家に数万円出すと言う事がネタになるのかしら?
などというメールが再び携帯電話に舞い込むようになったので、
ただいま、すべてのメールを着信拒否にしております(i-modeメールのみ着信します)
一週間くらいしたら、再び受付しますから夜露死苦~~。
夫は昨年末から禁煙を始め、いまもなお、それは続いている。
まだ時たま吸いたくなる衝動はあるみたいだけど、すっかりニコチンはカラダから消えたらしい。
そして、喫煙者だったが故の、「超嫌煙家」となってしまった。
最初は、「吸いたいの我慢してるのに目の前でバカスカ吸いやがって」
という、「憎らしい羨望」から始まるのだが、ニコチンなしのカラダになると、
激しくタバコの煙やニオイへの拒絶反応がでてくるらしい。
このあいだなど、仕事で呑みに行った彼は、二軒目ですっかりタバコの煙にやられ、
(狭い店内でみんなが全員タバコをバカスカ吸っていたらしい)
ほとんど呑んでなんかいないのに、彼は気持ち悪さに帰宅後嘔吐した。
そんな彼の上着はもとより、スーツ、ワイシャツまで顔を背けたくなるタバコ臭が。
うえぇ~~、こりゃクサイわぁ…。
私は一昨年の秋の妊娠時のツワリ時にエレベーターにしみついていたタバコと
整髪料の匂いで吐いたことがある。
当時はツワリという特別な状況下だったのだけど、オットを見てると
これが一般的な反応なのじゃなかろうか?と思うようになってきた。
もともと私は喫煙者。
それもかなりなヘビースモーカー。
それこそ呑みにいけばマルボロをふた箱くらいは吸う。
喫茶店でもバカバカ吸っていた。
(ロイヤルホストでだらだらしてると、二回くらいウエイトレスが灰皿を取替えにくる)
いまは授乳中なのであまり吸いたい気持ちが起こらない。
私は飲むときとか、喫茶店でくつろいでいる時とか、
なにか創作していてアイデアを出してる時とかに無性に吸いたくなるタチだから、
現在の状況がそういう状態になりにくいというだけなんだけども。
(証拠に、第一子が離乳してほどなく喫煙を再開している)
夫があの調子なので、第二子が離乳しても再びタバコに手を伸ばすことはないだろう。
(…ないと思いたい)
タバコは吸うの好きなんだけどね。
でも、こんなに吸わない人に迷惑をかけるものだって知らなかったのよ。
タバコの煙は吸っていた頃から「あー、煙い煙い」って思っていたけど、
やっぱりならされていたから、「吐くほどつらいものだ」なんて思ってなかった。
とくにさ、飲み屋って「タバコワンセット」な世界でしょ。
あれって、今まで気づかなかったけど、吸わない酒飲みにはとても迷惑じゃないのかなぁ。
慣らされてれば大丈夫なのかな。
タバコ吸わない友達と呑んだ時もいつも私はタバコばっかばか吸っていたけど、
とても迷惑な行為だったんだろうなぁ…。
みなさん、すみませんでしたm(_ _)m
タバコ吸っている人は、たとえそれが1mgのヤツでも、
ココロがニコチンに支配されています。
「俺はいつでもやめれるぜ。好きだから吸っているのさ」なんて、
自分で言ってると思ってるヒト、それこそそれはニコチンがアナタに言わせてるんですよ。
夫がいまの禁煙をする前、気まぐれで一日禁煙をしたのだけど、
その時の夫は完全にニコチンの憑依がオモテに現れていて悲惨でした。
それが癪で止めたんだと思うよ、たぶん(笑)
でもね、ガンになっておまえヤバくない?ってヤツでも、
「タバコやめたら仕事にならん」って吸ってるヒトもいますからね。
仕事できないって、死んだって仕事できないじゃんって思うんですけどね。
仕事の助っ人として東京から手伝いにひとり来てもらってた。
その彼が、うに・いくら丼を楽しみにしていたので、
とりあえずどこに連れて行こうか、
かなり悩んだ挙句(だって地元の人間は積丹までいくし...)、
無難な線で寿司屋でしょうと。
じゃあ寿司屋はどこ?
札幌人なら東寿司でしょう、ってことで、行って来ました。
旨いかどうかは別として、札幌で一番古い寿司屋ですしね。
彼は蝦夷ちらし3,000円也。
僕はいくら丼を。
劇的に旨かったわけじゃないけど、こんなモンでしょ。
とてもおいしかった。
#ここまで書いて、横から妻のチェックが...
#「一樹は日替わり定食にするって言ってたのに....
#...裏切られた」
ところで、仕事のほうはハマリにハマって、
遅くなってしまい、じゃあ夕食にはラーメンでも食って帰りますかと。
札幌ラーメン?
味噌だよね?
中心街から外れるわけにも行かないし。
どこいこうかね。
ってことで、「欅」へと。
有名店に並んでまで食いに行くなんて、
地元でも余程モノ好きじゃないとありえないよね、なんて思ってましたが、
観光客を案内するという大義名分があればこそ。
しかしまぁ、並んでる並んでる...
正直なところ、かなり寒かったので辛かったですね。
僕らが並んだ時点で前に20数人いましたからね。
今夜は氷点下10度は逝ってただろうし...
あの状態じゃ、何を喰っても温かいものなら旨かったのかもしれないけど、
ラーメンと言えば醤油しか食わない俺の中で、
何かが音を立てて崩れたような気がしました。
本当に崩れたのかどうか、
いつかまた確認に行きたいと思います。
1回喰ったくらいでは偉そうなこと言うつもりはありません。
でも、もう一回並ぼうと思えるだけの味ではあったかと。
最近の生活サイクルで、夜6時台の民放ニュースを見る機会が増えた。
どう言うわけかわからないが、すごく北朝鮮関係のニュースをやるのだ。
まぁ、青森冬季アジア大会などのからみもあるのかもしれない。
気になるのはニュースの作り方。
上手く言えないが、「ワイドショー的下世話な作り方」にしか見えない…。
「小ばか」にしてる作り手の意図が丸見えで見ていてカユイ。
「ああ、日本人のアジア差別ってこういうことなのか」ってがっくりきてしまう。
もちろん、現在の北朝鮮の在り方は私も「をいをい」って思うんだけども。
それにしても、仮にも報道番組でバラエティ番組みたいなノリのテロップつけるのってどうよ?
人を見下げたようなつくりで見ていて非常に不快だった。
まぁ、どのニュースも同じ雰囲気がそこはかとなく漂っていて、
「報道番組」の皮かぶったワイドショーなんだなと理解した。
ワイドショーだって「芸能関係報道番組」と言えなくもないもんね。
いずれにしろ、真実なんて全体の1割あるかないかだろうし。
最近、マスコミにからんだ知人からそこらへんの胡散臭さやヒドさを聞いているから余計に不快。
人が作るからにはどんなものでも作り手の主観が入る。
それが番組の個性にもなると思っているから主観を全否定するわけじゃない。
でも、報道は限りなく主観を排除することに重きを置くべきだと思っている。
少なくとも、「正確に」報道した上で語るべきものだと思う。
その主観がよりによって「ワイドショー」的なんて最低。
私がカタすぎるんですかねー?
けっこう自分はエゲつない方だと思うからマトモ(?)な反応だと思うんだけどもー。
最近、コスメ熱が微熱。
やっぱり、服や髪型に気を遣えない時は熱も下がり気味なのね。
ほら、今は冬な上に抱っこ紐でしょ。
おしゃれするのが難しい。
ともすれば、「赤ちゃん育ててるんだからおしゃれとか言ってる場合じゃないでしょ」
なんて声もちらほら。
はーーー…。
こないだ買ったロラックのグロスもとっても素敵なんだけど、
つけてく機会が…(笑)
さすがに徒歩3分のスーパーにちゃんとメイクする気にはなれないもんなぁ。
名古屋在住時はスーパーまで徒歩15分(コドモ連れだから)で、
散歩がてらさらに10分歩いてユニクロやツタヤなどにもいっていたので、
やっぱりちゃんとお化粧する気持ちになれたんだよね。
なにより、紫外線バシバシなので化粧しないと後がコワかった。
年齢とかも重なって、女としてぎりぎりのラインを歩いてるのがわかる(笑)
きっと、まわりがコドモ生んでどっかりしちゃってる友達ばっかだったら、
絶対に、類友化しちゃうと思う。(っつーか、片足どっぷりハマってるな、現在)
幸か不幸か、周りの友達は子供もいなくて、皆さん女盛りのイイ女ばかりなので、
会うたびに刺激とヤル気と「やっぱコドモいないと若いよなぁ」という羨望とで、
ぐるぐるになってしまう私であります。
コドモいないと若い、これは実母なども言っているから哀しいけど事実でしょう。
きっと、三十超えたあたりからドンドンその差が出てくると思う。
カラダの変化もさることながら、コドモ連れてあちこち出歩いたり、
コドモにお小言言うたびに、「あー、ばばくせぇなアタシ」と思ってしまう(^_^;;
でもね、言い訳なんだよね。
ほんとに気にしてるなら他を差し置いてもなんとかするはずだもの。
それが「コドモ差し置いて自分にばかりかまける」なら問題だけど、
それだってまぁ、ある意味「女力」のなせる所為なのかと…。
う~、とか何とか色々言ってるけど、正直いうと、
痩せられないから、もぉ易きに流れちまうかー、でも前穿いてたジーンズを捨てるのはイヤという悩みからすべて出ているのです(涙)
おうちに引きこもっていると、食べ道楽になる…
うつむくと、あご肉があふれるんですよ…
ダンナには毎日腰まわりの肉を指摘され…
特に、冬はライン見えないから余計に脱いだ時にショックを受ける(笑)
私、夏服はライン出るものばかりなんだけど、冬はガボガボしたのばかりなので。
(とはいえ、こないだローライズでウエストちびっと出る服を着ようとしたら、
ダンナが真っ青になって止められた…)
産院で「生まれて半年で戻らなかった肉って定着しちゃうみたいだよ」と言われ
たコトバがアタマに響いています。
半年と3日経過してるんだけど、体重はプラス5キロのまま…。
5キロ!下半身とあと肩から二の腕にかけてついているという、
完全オバハン体型です(汗)
ちなみに、初子の時は同じ時期にすでに元体重以下(夏ばてした)になってました。
とはいえ、何気にコンビニでグロス買ったりしている私なんですが(汗)
もう、外資系コスメを見てない期間が長すぎて売り場に行ったら目がチカチカしそう。
ジューシーチューブの春の限定色欲しいし、ルナソルの春限定の色もすごくいい。
欲しいけど、春から先の服のことを考えるとアマタが痛い…。
とろとろ、もとい「シャバシャバ」石鹸だが、
日が経つにつれて余分な水分がとび、とろとろになって今はドロドロになっている。
チャーミーグリーンに慣れている私としてはイマイチ使いづらい。
何の気なしに使い始めた石鹸だけど、使い方にコツが必要だと言うことがわかった。
皿洗いの際は、石鹸カス対策が必要。
油ものは先に予洗いしておいたり、洗った後も再汚染でベトつく前に洗わねばならない。
モノによっては「合成洗剤が皿に蓄積されてヌルついたりべとつく」とあるけれど、
手触りからして石鹸カスなんだろうと思われる(石鹸シャンプーの時のベトつきと同じ)
洗濯時にも石鹸カス対策が必要。
この場合は、仕上げにお酢をおチョコに一杯くらい入れるだけですむ。
石鹸シャンプー用リンスみたいな仕上げ剤もあるらしい。
よく、CMで洗濯漕の汚れ落としで、汚れが黒く浮いてくるやつがあるんだけど、
あれって石鹸カスの付着からカビが増殖してるやつらしい。
石鹸カスは養分豊富なのでカビが増えやすいそうな。
だから、カスが残らないようにちゃんと規定量を守ってちゃんと溶かし、
仕上げに酢などを入れておくのが必要になってくる。
やっぱり、そこらへんで売ってるヤツのほうが便利。
昔はいろいろ工夫して家事をしてたんだなぁと考えさせられる。
私は仕事と家事を両方こなすような現代の母に比べ、家事に専念すればいいから、
こんな風に細かいのもいいかなと思った。
石鹸推奨派サイトに行くと、
「洗濯用の合成洗剤は蛍光剤がよくない」とよく書かれてるけどニュービーズには入ってない。
ということは、他の主な洗剤にも入ってないと思うんだが。
河川の水質汚染などに合成洗剤がどれくらい悪影響を及ぼしてるのかはわからない。
石鹸が分解されやすくていいとしても養分が豊富だから、
たくさんの世帯からその水が流れればバクテリアとかの異常発生とか起きやしないだろうか。
どのみち、これだけたくさん人間がいることが洗剤なんかよりよっぽど悪な気がする私。
でも、石鹸で洗ったタオルは吸水性が高まってよろしいです。
石鹸の匂いもなれてくるとよろしい。(ただの原料臭好き?)
昨日の占いだが、今朝J-COMの番組本見たら、特集されてた。
おかげで全部のタイプを見ることができたっす。
そっかぁ、卑弥呼あるんだ。卑弥呼がよかったなぁ。
男なら、やっぱし猿飛び佐助か?
今年の運勢ってのもあって、小野小町の私はなんと、
「運命的な出会いの年」なんだそうです!
むむぅ~~。
空海のオットは、「お助けマンになる年」
…って、いつでもお助け的仕事してる気がするんだがなぁ。
去年の暮れ、帰省から帰ったら浴室のタイルにビビーッとヒビが入っていた。
うちの浴室の壁はぺらーっと一枚ばりのタイルなので、
一面そっくり、ぺろーっと張り替えねばならないのだ。
んだから、年の瀬じゃあタイル板が手に入らず、ようやく今日、施工できたわけ。
せまい浴室にT○T○(これじゃ伏字じゃないな…)の業者さんがきて、
たった一人で浴槽をはずしたりして奮闘してくれた。
浴室の壁面が内側から膨らんでいるのが気になると言ってみたら、
一枚ばりだから、たわませて張らないと自重で下のほうが割れちゃうんだって。
でも、たわみがひどくなったら結局今回みたいに割れちゃうんだろうし…。
ここらへんは賃貸マンションのサガってやつでしょうかね。
最近のコメント