相変わらず抽象的な表現ばかりで、わけのわからない人には申し訳ないです。
一応まだ、公式発表前なので・・・。
「夢の実現」という言葉を、監督はサインに添えてくれました。
僕がこれから実現する夢は何なんだろう。
目標記録を上回ることが夢の全てではないはず。
僕のランニング人生第2幕が4/1から切って落とされるんですね。
夢のような昨日一日を終えて、今更ながらコトの重大さにプレッシャーを感じています。
非常に心地いいプレッシャーですけどね。
北海道マラソンまであと161日、5ヶ月とちょっと。
これを161日しかないと思うか、161日もあるんだと思うのか。
まるで修学旅行前夜の学生のように、明日に遠足を控えた小学生のように、落ち着かない今夜です。
悲しいことに今夜は仕事で深夜作業。
23:00に某データセンターに集合、作業終了は19日未明を予定しています。
そして、19日の朝はヘタするとそのまま空港へ直行し、7:45新千歳発の成田便で千葉へ向かいます。
荷造りも終わり、忘れ物は無いはず。
ウェアもひととおり、着替えやタオルも。
万一に備えて、目的地の地図、ナビゲーション用にGPSで位置確認もしました。
明日ついに、憧れのあの人に会いに行きます。
奄美大島の隣の島で合宿しているあの人も、明日は千葉に戻ってきてくれます。
まるで、恋人に会いに行くみたいですね。
31歳にして、こんなに地に脚がつかない、ドキドキした昂揚感を味わえるなんて。
まだ、正式な通知が来ていないので敢えて詳細はボかします。
1日遅れの誕生日プレゼント!?の報せが、僕の携帯電話にありました。
「当選しました」という報せです。
変なセールスの電話じゃなくって(^^;;;
ちゃんと、応募した覚えがあります。
それに、「決定者には3月10日頃にご連絡致します」と、応募用紙には書いてありました。
この応募用紙は、一応そのメーリングリストの会員じゃないと知らない場所に置いてありますので、誰かの悪戯という可能性も薄いかと思います。
それに、応募用紙は郵送していますが、その用紙に書いてある内容は、僕と妻と送付先の人間しか知りえないはずです。
内容についても相違が無かったので、きっと間違いないのだと思います。
それに、ランナーたちのBlogで「当選したよ」という人が現時点で出ていない、という点でも、これが流行りの何とか詐欺の類じゃないと言えましょう。
さぁ、何に当選したのでしょうね(謎)
今日で31歳になりました。
風邪ひいた気がしましたが、気のせいだと思って今日も走ってきました。
一昨日暖かかったため、今日の冷え込みで路面状況は最悪です。
走り終えて、家に戻る途中に転びました。
危うく膝はつきませんでしたので、怪我はありません。
両手をついて何とか。
この冬、初転びです。
誕生日に何やってんだろね・・・。
今日、10km
今月、66km
今年、310km走りました。
「走らない理由はいくらもあるけど、ゴールする理由はただひとつ」
今月号のランナーズに出てた言葉を、僕なりにアレンジしてみました。
この言葉を聞いて、妻も明日の朝からランニングを再開するようです。
さて、そんなわけで、今日も吹雪の中ランニングです。
辛いけど、走らない理由はいくらもあるのでね。
今日10kmで、今月は146kmになりました。
1月は98kmだったので、今年に入ってから244kmです。
ちなみに、2004年の11月が134.5kmで今まで最高だったので、今月はそれを更新しました。
一般に、距離を伸ばすときは1割ずつと言いますが、9%増しなので、ほどほどでしょ。
妻に掘り起こされた恥ずかしい記録。
「はら」という名前で、昔書いた日記があった。
書き出しは、「俺が太りだしたのはいつの頃だったろう。」
ヤバイね(^^;;;
今は胸を張って言えますよ。
俺が再び走り始めて、そしてどんどん体が引き締まってきてるってことを。
2003年12月20日、京都出張の折り、作業している僕を横から観察して、「ああはなるまい」と思ったということを、後に某すがや氏は勇気を持って語ってくれました。
思えばその頃、きっと全盛だったのでしょう。
記録がありませんが、推定で72kgはあったと思われます。
その某すがや氏が、先日の出張時にさりげなく「酒井さん、痩せましたね」と。
僕は誰を差し置いても、すがやさんのその一言が嬉しかった!
つうか、そのくらい「ああはなるまい」と言われたことを根に持っていた・・・(笑)
今だから、もう笑えるんです。
最近、毎週末のLSDが定着してきました。
2時間から2時間半ほどかけて、ゆっくりとじっくりと走ること。
僕の場合、心拍数137~149の範囲を目安にしています。
13:00過ぎに走りはじめる。
うちは白石なので、まずは白石サイクリングロードを東札幌方面に向かいます。
南郷通にぶちあたって戻ってくると、4km弱程度。
最初に東札幌に行っておかないと、さすがに16km走って戻ってきてから、さらに家を通り過ぎて東札幌に行って戻るだけの気力は残ってませんからね。
ここのところ殺人的に忙しく、ほとんど家におりません。
今年に入ってからの航空機搭乗回数も10回を越えました。
ほとんど毎週、どこかへ飛んで戻ってきている感じです。
個人的には、雪の多い札幌よりも、東京出張のほうが走る機会に恵まれて嬉しい気もするのですが、そこはお仕事。
いつもいつも走れるとは限りません。
そんなわけで遅ればせながら、今年一年の予定を、僕も諸先輩方に倣って立ててみました。
・こうめさんの「2005年レースの予定」
・NAOJIさんの「2005年の予定」
開催日 | 申込み | 大会名 | 種目 | 記録 |
---|---|---|---|---|
4/17 | 3230 | 春一番 伊達ハーフマラソン | ハーフ | 1:31'35 |
4/29 | 14 | みどりさわやかマラソン | ハーフ | 1:30'04 |
5/05 | 213 | 豊平川ラン&ウォーク | ハーフ | DNS |
5/29 | 4363 | ラニング・オン・SAPPORO | 10km | 0:38'18 |
6/12 | 187 | 美瑛ヘルシーマラソン | ハーフ | 1:23'13 |
7/31 | 1052 | 釧路湿原マラソン | 30km | 2:02'32 |
8/28 | 1111 | 北海道マラソン | フル(公認) | 3:15'56 |
9/23 | 33 | 長沼駅伝 | 5区 5km | 17'48 |
10/02 | 245 | 札幌マラソン | ハーフ(公認) | 1:21'57 |
11/20 | 503 | さっぽろさよならマラソン | クォーター | 0:37'04 |
12/11 | 3893 | 青島太平洋マラソン | フル(公認) | 2:53'08 |
最近のコメント