さぁ、シリアルコンソールいけたし、今日はそれだけでも気分爽快。
ISAのLANカードが腐って認識すらされていないことをdmesgで確認しても、
明日買ってくればいいさくらいにしか思わない。
さっそく、据え置き状態のことを考えて、
最近めっぽう使っていないJornada680(WindowsCE)を引っ張り出してきた。
JornadaにはPocket TeraTermを入れました。
クロスケーブル繋いで、
あっけないほどにシリアルコンソールに変貌する...
ところがどっこいオチが有りました。
さっきのbootプロンプトはお馴染みLILOでしたね、はい。
インストール時にぼーっとGRUBを指定していたようで、
そういえば頭の片隅に残っている遠い記憶。
インストール後立ち上げると、BootLoaderが見慣れない。
あらあらGRUB?、なかなか見た目が素敵ですねーなんて言ってる場合じゃなく、
おいおいどうやってシリアルコンソール指定するんだよ。
というわけで、時間切れ、就寝。
最近のコメント