つい昨日見た動画ですが、最近見た中で一番いいと思ったヤツです。
T-mobileという会社がやってる、"Life's for Sharing"というキャンペーンの第二弾だそうです。
13,500人もの人々がトラファルガースクエアで"Hey jude"を大合唱するんですが、これがめっちゃよいのです。
老若男女がみんな楽しそうに歌ってる姿とみんなの声が一つになってるところ、見ててわけもなく涙が出そうでした。
つい昨日見た動画ですが、最近見た中で一番いいと思ったヤツです。
T-mobileという会社がやってる、"Life's for Sharing"というキャンペーンの第二弾だそうです。
13,500人もの人々がトラファルガースクエアで"Hey jude"を大合唱するんですが、これがめっちゃよいのです。
老若男女がみんな楽しそうに歌ってる姿とみんなの声が一つになってるところ、見ててわけもなく涙が出そうでした。
![]() |
蟹工船・党生活者 (新潮文庫) 小林 多喜二 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
なぜに今頃?って感じですが、青空文庫(図書カード:蟹工船)で読みました。
僕はスマートフォンのX02HTを使っていますが、最近microSDHCの4GBを楽天ポイントで買ったので、Wikipediaをオフライン化して突っ込んだり、Google Mapsをダウンロードして突っ込んだり、好き放題やってる流れで、青空文庫にも手を出したのです。
以前から(かなり昔から)青空文庫の存在は知ってました。
機が熟したって感じですかね、今ならNINTENDO DSでも読めますからね。
僕のX02HTは横長の画面なので、縦書きは辛いところがありますが、いつでも気軽に読めるという点はかなりのメリットです。
Wikipediaのデータがダウンロードできるってことに、何気に気づいた。
GFDLで公開されているわけだし、よく考えれば驚くことじゃないんだけど。
で、WikipediaをEPWING辞書化して、x02htからオフラインでも検索できるように持ち歩こうってお話。
以下のものが必要
とりあえずCygwinもしくはLinuxの処理系が使用できる状態を前提として、以下に手順をまとめておく。
2005年の北海道マラソンが初フルだった僕にとって、今回が10回目のフルマラソンでした。
本来ならこの記念すべき節目の大会を、福岡国際マラソンで迎えるはずでした。
![]() |
蟲師 (1) アフタヌーンKC (255) 漆原 友紀 講談社 2000-11 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
つい先日、最終巻が出たばかりの漫画。
数年前に、山の不思議話をネットで読んでたときに友人にお勧めされた作品です。
装幀もさることながら、絵のタッチも独特。
基本的に一話完結で、どのストーリーも何とも言えない独特の雰囲気と魅力に溢れてます。
試しにと買った1巻からすっかり心を鷲づかみにされ、速攻でその当時出ていた続刊を買いそろえたくらいでした。
単行本は年に一冊出るくらいのゆったりした連載だったので、いつもいつも出るのを首を長くしてまっていましたが、最終巻まで筆力が落ちることなく読み手を満足させてくれた良作だと思います。
最終話ってどんなお話にするんだろうな、って思ってましたが、そうか、そうきたか。
理由のつかない涙がじんわり出てきたよ。
あと、この漫画はそれぞれのエピソードタイトルもイイです。
"旅をする沼"
"筆の海"
"硯に棲む白"
・・・などなど。タイトルだけで読みたい欲をかき立ててくれます(^_^)
なんと、2年ぶりのコスメカテゴリ。
今回の記事は、その空白の二年の間にブームになったBBクリームについて(笑)
恥ずかしながら、その存在を知ったのが去年の秋なんです。
BBクリームっていうのは、"Blemish balm cream"の略だそうです。
Blemishってのは、傷や欠点っていう意味だそうですが、ピーリング施術とか皮膚の手術後とかに使うために作られたのだとか。
美容成分がたくさん入ってることと、化粧水で整えた後にすぐぬれるのが特徴だそうです。
BBクリームといえば韓国コスメということで、今回は私が手元に保ってる唯一の韓国コスメブランドである、パルガントンのBBクリームを買ってみることにしました。
以下、感想などなど~。
![]() |
バッファローコクヨサプライ BUFFALO ヘッドセット Bluetooth 2.1対応 超コンパクト ブラック BSHSBE04BK バッファローコクヨサプライ 2009-01-26 by G-Tools |
3つ目となるBluetoothヘッドセットを購入しました。
BICカメラ名古屋店にて、3,480円でした。
以前購入したZTBAC1と比較すると、1日使ってみた所感としては
ZTBAC1の性能に文句はないのですが、僕の使い方だとどうしてもイヤフォンコードの取り回しがマイナスポイントなので、BSHSBE04は携帯電話を持ち歩きながらという条件付で、アリだと思っています。
Bluetoothで通話しながらジョギングという用途が、特殊すぎるんでしょうがね・・・
![]() |
ハーマンインターナショナル(AKG) 高音質オンイヤーヘッドホン AKG K414P K414P ハーマンインターナショナル 売り上げランキング : 1479 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
今回の記事で紹介しているのはすでに生産終了の品です。
ただ、同型後継機(K414P)が既売されているのでリンクなどはそちらにしています。
さらに冗長気味の記事になってますが、ズブの素人が無知なりにがんばった記録として優しく読んであげてください(笑)
音楽好きという割には、音や環境にこだわりも知識もありません。
なのでiPodも付属のイヤホンを買い換える気はぜんぜんありませんでした。
たとえ、耳にジャストフィットせずに歩いたり走ったりする最中に「ポロッ」と外れても、それが普通なんでしょ?くらいの感じ。
今回の記事で紹介するヘッドフォン、買ったのは実は三年ほど前です。
初めてピンでヘッドフォンを選んだので、その選定条件から購入、実際の使用感など、
なるべく順を追って書いていこうと思います。
最近のコメント